鼻水・咳・くしゃみが止まらない。
てっきり風邪だと思ってたのだけど、もしかして花粉症かも知れない…。
けど今まで花粉症になったことがないので、本当に花粉症なのか、それとも風邪なのか分からない。
花粉症と風邪を症状で見分けることが出来ないのか。
そんなあなたに花粉症と風邪の症状の違いや、その後の対応を紹介します。
花粉症と風邪の症状の違いとは?
基本的に花粉症と風邪の症状の違いはありません。
鼻水・咳・くしゃみに加え、体のだるさや微熱・喉が痛くなるなど症状的に花粉症と風邪はとても似ているからです。
花粉症なら熱は出ないと思っている方がいらっしゃいますが、症状が重い場合は花粉症でも熱は出ます。
また厄介なことに花粉症と風邪の両方の場合もあるので判断がつきにくいんです。
すでに何年も花粉症で悩んでいるというような方なら、今までの経験から「これは花粉症だな」違いが分かりますが、花粉症になったことがない方には区別がつきにくいでしょう。
ここは今後のことも考え、花粉症の疑いがある症状が出た場合はアレルギー検査をしましょう。
そしてあなたが何に対してアレルギーがあるのか確認しておくと良いでしょう。
もしかしたら、あなたのその症状は花粉症でもなく風邪でもない可能性だって十分にありますしね。
花粉症と風邪の見分け方
先ほど「症状が似てるから検査すると良いよ!」と書きましたが、何かしらの確証がないと検査に行くのが面倒だという気持ちも良く分かります。
そこで今からいくつかの「花粉症と風邪の症状の出方の違い」ポイントを紹介するので、1つずつチェックして下さい。
- 花粉症…ものすごくかゆい
- 風邪……目のかゆみは感じない
【鼻水】
- 花粉症…鼻水はサラサラしている
- 風邪……粘っこく濁っている。
【くしゃみ】
- 花粉症…くしゃみが連続して出る
- 風邪……くしゃみは出るが回数はさほど大したことがない
【発熱】
- 花粉症…あまり発熱しない(微熱程度)
- 風邪……発熱する
【症状の出方】
- 花粉症…天候によって症状の重さが違う
- 風邪……天候によって症状の違いがない
以上です。
このうち花粉症だと思われる症状に複数該当したなら、おとなしく病院で検査を受けて下さいね。
これらの症状のうち特に「目のかゆみ」を感じる方は花粉症を含む何らかのアレルギーである可能性が高いです。
速やかに病院で検査を受けるようにして下さい。
また、これらのチェック項目はあくまでも目安です。
当てはまる項目が少なかったから絶対に花粉症じゃないとは言い切れません。
しばらく様子を見て症状がひどくなるようでしたら病院へ行き医師の判断に従って下さい。
風邪と花粉症の違いは病院の何科に行けば調べられる?
どうも自分は花粉症らしいと分かった。
けど検査を受けると言っても、病院の何科に行けば良いのか分からないと言う方も多いと思います。
そういう方は「アレルギー科」がある病院に行って下さい。
ここ数年で内科や耳鼻科にアレルギー科が併設されている病院が増えているので、そういう所を選んで行くようにしましょう。
お近くにアレルギー科がある病院がないという方は、普通に耳鼻科で血液検査を受けましょう。
まとめ
花粉症と風邪は1つ1つの症状がよく似ているため見分けが付きにくいですが、少しずつ症状の出方が異なります。
その違いを「花粉症かどうか」の目安として、自分は花粉症の可能性が高いと感じたなら、すぐにアレルギー検査を受けて症状の悪化を防いで下さいね。
ただ、チェックを過信しすぎず、症状が重くなったら、すぐに病院で受診するようにしましょう。




コメント