当ページはアフィリエイト広告を利用しています。

紫外線対策として効果的な日傘の色・生地・差し方

健康

紫外線対策アイテムとして活躍してくれる日傘ですが、日傘なら何でも良いわけではありません。

紫外線対策に適した色・生地(素材)・差し方があり、これらを守ってこそ最大の効果を発揮してくれるのです。

その「最大限に効果を発揮する日傘」とはどんな日傘なのかを詳しく説明します。

スポンサードリンク

紫外線対策として効果的な日傘の色

紫外線対策に役立つかどうかは色は関係ありません。

UVカット率(紫外線カット率)が高いかどうかが重要です。

UVカット加工が施されており可能な限りカット率が高いものを選ぶようにしましょう。

よく見かけるのが「紫外線カット率99%」という日傘ですが、残り1%の威力は私たちの想像より遥かに強いため出来れば紫外線を100%する完全遮光日傘を選ぶのがベストです。

完全遮光日傘として有名なものに「サンバリア100」があります。

check サンバリア100

どの日傘が良いのか分からない方はこの日傘を買っておけば、まず間違いないです。

紫外線カット率の高さに比例して、けっこうな価格になっていますが、それだけの効果はあります。

ただし「良い日傘を買ったから長く使おう」というのは出来ません。

なぜなら日傘の寿命は2~3年ほどしかないからです。

強い日差しにさらされてUVカット効果が薄れてくるというのもありますし、生地が傷んで擦り切れた所から紫外線が入ってくることもあります。

ですから、どれだけ良い日傘を買っても2年ほどで買い換える必要があります。

経済的に厳しいものはありますが効果のない日傘を大事に使っていても仕方ありませんので、ここは割り切ってください。

日傘は黒の方が紫外線対策になると聞いたけど…?

日傘は黒の方が紫外線対策になるというのはUVカット加工されてない日傘の場合です。

黒い日傘の方が白い日傘の方が「紫外線透過率が低い」んです。

ですのでUVカット加工してない日傘に関して言えば、黒い日傘のほうが紫外線対策としては役立ちます。

ただし紫外線への効果は

UVカット加工している白い傘>>UVカット加工してない黒い傘

なので黒い日傘を盲信せずUVカット加工してある日傘を購入することをおすすめします。

紫外線対策のための日傘は内側が黒で外側が白いものをおすすめ

UVカット加工さえされていれば色は黒でも白でも紫外線対策効果は変わらないのですが、黒は熱を吸収しやすいという特性があるため差してると熱くなります。

ですので日傘の外側は黒ではなく白など色が薄いものを選ぶようにすると良いでしょう。

逆に日傘の内側は黒にする方が良いです。

地面からの照り返しや空気や建物から乱反射してくる光が日傘の内側に当たった時に、日傘の内部が白っぽいとそれらの反射光を顔に反射してきます。

逆に黒や暗い色だと光を吸収してくれるので、日傘の内部は黒に近い色を選ぶようにしましょう。

スポンサードリンク

日傘の素材で紫外線に効果的な生地は?

日傘の生地は

ポリエステル>麻>綿

の順で紫外線を通しにくくなります。

ですのでポリエステル素材の日傘が紫外線対策として最も効果的です。

ただポリエステルは熱を吸収しやすく日傘内部が暑くなりがちなので、あなたが暑がりなら麻などにすると良いかも知れません。

最近の日傘は生地自体が厚くなっているため、そうそう熱はこもらないとは思いますが、暑がりの方は少し考慮してください。

紫外線に効果的な日傘の差し方

日傘は差し方次第で紫外線カット率が上がったり下がったりします。

紫外線カット率を上げたければ出来るだけ顔や体に近づけて差すようにしてください。

顔と日傘の距離が30cmの時は紫外線カット率90%、顔と日傘の距離が60cmになると紫外線カット率は70%まで下がると言われています。

空気中や建物から乱反射してくる紫外線も、顔の近くに日傘を差している方が入りにくくなります。

あまり高い位置で日傘を差さず近い位置で日傘を差すようにしましょう。

特に顔の日焼けに気を付けている方は、なるべく顔に近づけて差すようにしましょう。

まとめ

紫外線カット率や色、そして差し方に気をつけるだけで紫外線対策効果や快適さは随分と変わります。

これらの条件をクリアした日傘を買い、効果的な差し方をして日傘の紫外線対策効果を最大限に活かしてくださいね。

目から入る紫外線で日焼けするって本当?サングラスやメガネで防ぐことはできる?
帽子にストールにと日焼け対策はバッチリしているつもりだったのだけど、この間「紫外線は目からも入ってくるので目を守らないと日焼けするよ」と言われたのだけど、これって本当?本当ならサングラスかメガネを買おうかと思ってるのだけど、それでちゃんと効果あるのかな?なんてお悩みのあなたに、目から入る紫外線と日焼けの関係やサングラス・メガネの選び方を教えます。
目を紫外線から守るためのサングラス以外の対策方法
目から入る紫外線が日焼けの原因になると聞いたので対策したいのだけど、通勤中はともかく仕事中にサングラスを掛けるわけにもいかず困ってる。こういう方、たくさんいらっしゃると思うんですよね。あと「サングラスが似合わないから恥ずかしい」という方も多いんじゃないでしょうか?そこでサングラス以外の目の紫外線対策方法を紹介します。
紫外線を吸収してシミを作る原因とされる食べ物とは?
朝、ビタミンCを含むフルーツやサプリメントを摂取すると紫外線を吸収しやすくなると聞いたから避けるようにしている…なんて方いらっしゃいませんか?実はそれ間違いなんです。紫外線を吸収してシミを作る原因は別の所にあるんですよ。
紫外線を内側からケアする食べ物と紫外線対策に朝食べるといいもの
紫外線が強くなってきたので日焼け止めを塗るだけじゃなく、体の内側からのケアも行いたいというあなたに「紫外線を内側からケアする食べ物」を紹介します。 またそれらをどのように食べるのが良いのかも紹介しますよ。
紫外線対策には帽子と日傘どっちが良いの?日傘だけだと効果ない?
紫外線対策のために帽子と日傘を使ってるんだけど、どっちが日焼け止め効果が高いものなんだろう?両方を使うのも野暮ったいような気がするので、どっちか片方だけ使おうかと思ってるんだけど実際のところどうなの?というあなたの疑問にお答えしますよ。
紫外線がドライアイの原因になる?対策方法とケアに使う目薬の注意点とは?
日中、強い日差しの中で過ごすと目が乾いて困る…なんてことありませんか?それ紫外線が原因でドライアイになってるんですよ。ドライアイというとパソコンやスマホで目を酷使してなるというイメージが強いものですが、紫外線も原因になるんです。なぜ紫外線がドライアイの原因になるのか、その対策やケア方法はどういったものかを紹介します。
日焼け止めのSPFとPAの違いと選び方のポイント
紫外線対策のため毎日使う必要がある日焼け止めクリームですが、書いてある「SPF」や「PA」の違いや意味をきちんと理解していますか?何だか分からないけど数値が高ければそれで良いんだろう的に思ってるのなら大間違いです。「SPF」と「PA」の違いや、選ぶ時のポイントを説明するので、これを読んで適切な日焼け止めを使うようにしてください。
スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました