糖尿病を患っている母に母の日のプレゼントを贈りたいと考えている。
定番のお花もいいとは思うのだけど、ここ数年お花が続いているので花以外のプレゼントを贈りたい。
そうお考えのあなたに、糖尿病のお母さまへのお花以外の母の日のプレゼントを紹介します。
母の日のプレゼント 糖尿病の母親に贈るなら

いわゆるヘルシー料理のサイトを参考にカロリー計算をして、お母さまが心配することなく食べられる食事を作ってあげるんです。
デザートも杏仁豆腐やナタデココなどを主役に考えてみてはいかが?
お豆腐を使ったケーキなんていうのもありますよね?
こんな感じにトータルで「バランスが取れたヘルシー料理」を作ってあげましょう。
しっかりカロリー計算がされていて、なおかつ栄養のことも考えられた食事というのは、ある意味すごく贅沢なんじゃないでしょうか?
お母さまが食べるの大好き!な方で食事量を自制出来ない場合は、盛り付けまで済ませちゃいましょう。
なかなかに手が込んだ料理となり手間はかかりますが、それだけにとても喜んでもらえるでしょう。
あなたのお母さまの糖尿病の状態を調べ、それに合うように作ってあげてください。
心配な方はかかりつけのお医者さんに相談してみると良いでしょう。
母の日のプレゼントに花以外のものを贈るなら
これからどんどん暑くなってくるので、扇子・日傘・帽子など夏用グッズを買って贈るなんていかがでしょうか?
個人的におすすめなのは、薄手のショールです。
暑くなってくるとは言え、まだまだ気温の変化が激しい時期ですから、肌寒い時はすぐに羽織れて日差しよけにも使えるショールは一枚あると大活躍します。
早くから冷房を入れているお店に入った時も、羽織ったりひざ掛けにしたりと何かと便利です。
自分ではなかなか買わない「少し良いショール」をプレゼントしてあげると喜ばれますよ♪
母の日のプレゼントでおすすめなのは?

糖尿病かどうかにかかわらず、適度な運動は健康のために必要になってきます。
- ウォーキングウェア
- ウォーキング用のシューズ
- 帽子
- 散歩の時に持ち歩くペットボトルホルダー
- 散歩・ウォーキング用の雨具
- 万歩計
こういったものを既にお持ちなら、ウォーキングや散歩の時のお供にウォークマンなどの音楽機器をプレゼントされると良いでしょう。
お母さまが機器類を触るのが苦手なら、曲を入れるところまでやってあげると、より一層喜ばれます。
外に歩きに行くのがイヤというなら、家の中で無理せずに体を動かせる健康器具なども良いですね。
これらを使って健康状態を良くしてもらいたいという願いを込めつつ、あなたのお母さまが好きそうなものを選んであげてください。
まとめ
糖尿病を患っているという条件があるので、プレゼントするものに制限ができてしまいますが、上手く選べば喜んでもらえるプレゼントはたくさんあります。
感謝の気持ちを込めて、お母さまへプレゼントを贈りましょう。




コメント