当ページはアフィリエイト広告を利用しています。

こどもの日の兜は誰が買う?義両親への報告の仕方は?

春の行事

息子の初節句が迫ってきているのだけれど、義両親が兜を用意してくれるかどうか分からない。

娘の時は自分(妻)の両親が雛人形を用意してくれたのだし、息子の初節句は男側の親が用意するものじゃないの?

買ってもらえないのがイヤってんじゃなくて、勝手に準備してあとで揉め事になるのが困るんだけど、上手いこと義両親の意思を確認して買う気がなさそうなら自分たちで買いたい。

そして角が立たないように義両親に報告したいんだけど、どう進めていくのが良いのかな?

そんなふうにお悩みのあなたに、角が立たずに丸くおさまるアプローチの仕方を教えます。

スポンサードリンク

こどもの日の兜は誰が買う?

まず「こどもの日の兜は誰が買って用意するか」を夫婦で確認しあってみましょう。

地域によって、女の子の時は嫁の実家が用意し、男の子の時は夫の実家が用意するところもあれば、どちらが生まれても嫁の実家が用意する所があります。

ですので、あなたが「夫の実家が息子の初節句のために兜を用意してくれない」と思ってるのと同じように「妻の実家が兜を用意してくれない」と思われてる可能性があります。

こういったすれ違いが起こってないか確かめるためにも「端午の節句の兜を誰が買うのが一般的か?」を夫婦で話し合ってみましょう。

その話し合いで「一般的には夫実家が用意するもの」と分かったなら、さり気なく確認しましょう。

いきなり催促のようなことをするのはアレなので、

「今度、○○の初節句ですよね。そちらに行こうと思うのですが、××(夫)の仕事の都合がわからなくて…」

「こちらの地域の初節句の祝い方が分からなくて困ってるのですが…」

というように初節句の準備の話を振ってみましょう。

この時点で兜の話が出なければ、「夫実家はどうやら用意する気はなさそうだ」と判断し、自分たちで買ってしまえば良いです。

あなたのご両親が買ってあげたいと言ってくれてるのなら、その言葉に甘えてしまうのも良いでしょう。

スポンサードリンク

ただし、その場合も夫に「お義母さんお義父さんに失礼のないようにするにはどうすればよいか?」をしっかり聞いてからにしましょう。

または「○日までにあなたのご両親から何もお話がなければ自分たちで買っちゃおうね」と決めてしまうのも良いですね。

とにかく建前だろうが何だろうが「あなた(夫)とあなたの実家を立てる気があるわよ」という姿勢を見せておき、その結果として自分たちで買ったわよ的な流れにしましょう。

そしてあなたの独断ではなく「夫婦で話し合い決めた」というふうに持っていくのがポイントです。

このステップを省くと後々になって揉めることがあるので一つ一つ夫に確認を取り話を進めていきましょう。

こどもの日に関する義両親への報告の仕方

基本的に義両親への報告は夫からしてもらうようにしましょう。

「夫婦で話し合って自分たちで買うことにしたよ」

「あちら(妻)のご両親が買ってくださるというので、ご厚意に甘えることにしたよ」

など軽くサラッと伝えてもらいましょう。

初節句のお祝いの席を設けるなら、その連絡の時にでも伝えるようにしましょう。

あなた自身が報告することになった時も、「こういう兜を買いました。息子も気に入ってるのでどうぞ見てやってください」という感じにサラッと報告しましょう。

その時に何か言われたとしても軽く流してしまいましょう。

「間際になってからゴチャゴチャ言われても…そんなに気になるなら、もっと早くに言ってよ」と思っても、それを表に出してはいけません。

「夫さんと話し合って、自分たちの子供のお祝い事に関するものは親である自分たちで揃えようということにしました」と言えばよいと思いますよ。

まとめ

その土地ならではの風習や夫実家側の慣例などを確認しつつ、上手に話を運んでいき義両親との無駄なトラブルは避けられるようにしましょう。

面倒だな~とは思いますが、踏むべき手順を省くと後々さらに面倒なことになるので頑張ってくださいね。

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました