
最近は入学式のママさんたちの服装も多様になってきました。
パンツスタイルで行ったという話も結構聞きますね。
それなら私もパンツスタイルで行こうかしら?と思いつつも、いざパンツスタイルで行ったら浮いた…なんて事にならないかどうかが気になるところです。
本当のところどうなのか。
入学式にでるママの服装としてパンツスタイルは大丈夫なのか。
その疑問にお答えします。
入学式のママの服装としてパンツスタイルはOK?
最近ではパンツスタイルだからと言って、浮いてしまうような事はまずありません。
もちろん本来はフォーマルな場では、パンツスタイルは正式ではないのですが、今はそこまでうるさく言われません。
まだまだ肌寒い時期なので、防寒も兼ねてパンツスタイルを選ぶ方も多いですよ。
変に派手だったり、崩れたりせず「ある程度のきっちりさ」を保っていれば問題ないでしょう。
ダークスーツを着られる方は、少し華やかなストールを巻いたり、コサージュを付ける、パールのロングネックレスを付ける、というふうにすると式典らしい華やかさが出ます。
中に着るブラウスを少し華やかな色やデザインのものにするのも良いですね
ただ、あなたがお住いの地域や学校によっては、ブラックフォーマルが常識だったり、殆どの方がパステル系で出席するなど、地域や学校のカラーというものは存在します。
心配なら、先輩ママさんたちに地域や学校の傾向を聞いてみる方が良いでしょう。
それでも今はだいたいの所がパンツスーツくらいで目くじらを立てられたりはしないはずですよ。
入学式のママの服装に合うブラウスとは?
パンツスタイルで入学式に出られるのでしたら、少し華やかな色合いのものを選ぶと良いでしょう。
と言っても、あまりに派手になっては浮いてしまいますので、パステル系の淡い色合いのものにすると全体の印象も春らしくなります。
パステル系の色が似合わないという方は、明度は低めにして光沢のあるブラウスにすると華やかさが出ます。
デザイン的にはフリルブラウスやリボンタイが付いたブラウスを選ぶと良いですね。
フリルブラウスというと可愛いイメージがありますが、すっきり目のものを選ぶとそう甘さは出ません。
パンツスタイルにも十分映えますよ。
私自身は光沢のあるオフホワイトのフリルブラウスを好んで着ていますが、パンツスタイルの辛さ×フリルの甘さというバランスは割りと良いんじゃないかと思ってます。
フリルというだけで敬遠せず、一度店舗などでお確かめ下さい。
入学式を控えた時期なら、たいていの店舗には揃えてありますよ。
入学式のママの服装としてオールインワンってどう?
パンツスタイルどころか、オールインワンで入学式に臨もうとしてるママさんも少数ですがいらっしゃいます。
ですが、さすがにオールインワンはカジュアルすぎてNGです。
テレビや雑誌では「上質な生地を選べばフォーマルな場でも大丈夫!」的なことを言ってますが、生地が上質でも形がカジュアルです。
式典という場に相応しい「きちんとした感」が出せません。
若いママさんたちはオールインワンをワンピース系と捉えていらっしゃるのでしょうけれど、全くの別物です。
というか、オールインワンの上にジャケットを羽織った姿がセレモニーコーデに見えますか?
普段のキレイめファッションとしてはオシャレでも、入学式という場に着ていくものではありません。
なにより入学式というのはママがオシャレをして目立つ場所ではありませんし、自己表現の場でもありません。
お子さんの成長を喜び、門出を祝う場です。
入学式はあくまでもお子さんが主役です。
その主役を見守る脇役として、清楚かつきちんとした服装で出席しましょう。
まとめ
最近は入学式にパンツスタイルで出席しても大丈夫とは言いますが、それは式典に相応しい華やかさと厳かさを出すことを踏まえた上でのことです。
カジュアルになりすぎず「準フォーマル」くらいは保つようにして下さいね。
卒園式の服装は母親は何色が良い?ブラックフォーマルが一番?コサージュはどんなのが良い?
卒園式のママの髪型 セミロングの方に簡単アレンジとハーフアップのすすめ
小学校の入学式での母親の服装とは?合わせるコサージュはバッグはどうする?
入学式のママの服装としてパンツスタイルはOK?合わせるブラウスは?オールインワンはダメ? ←今ココ
コメント