当ページはアフィリエイト広告を利用しています。

台風が近づくと頭痛がおこる原因と対処法

病気

台風が近づいてくると頭痛や倦怠感に悩まされる。

時には吐き気を伴うこともあって寝込んでしまうのだけれど、これっておかしいのかな?

なんて悩んでる方はいらっしゃいませんか?

実は台風や雨による頭痛に悩んでる方はとても多いです。

今からその原因と言われてるものと対処法をお話しますので、これを読んでいざという時に対応できるようにしておいてください。

スポンサードリンク

台風が近づくと頭痛がおこる原因

台風や雨による頭痛の原因として、よく挙げられるのが

  • 気圧の急激な変化による自律神経の乱れ
  • 低気圧による頭の血管の拡張

この2つです。

それぞれ詳しく説明していきます。

気圧の急激な変化による自律神経の乱れ

台風が近づき気圧が低下すると、交感神経・副交感神経が活性化します。

緊張させる働きをする交感神経とリラックスさせる働きをする副交感神経が、一度に両方活発化してしまうため、自律神経のバランスが崩れてしまいます。

このバランスの乱れが頭痛や古傷の痛みを引き起こすと言われています。

また気圧や天候の急激な変化についていけず、それを体が「ストレス」と受け取ってしまうことも偏頭痛、倦怠感、イライラなどの不調が起こりやすくなります。

低気圧による頭の血管の拡張

低気圧により、頭の血管が拡張して起こる「低気圧頭痛」を起こしている可能性があります。

天候の変化(雨、台風などの低気圧)、急激な温度差などが偏頭痛を発生させる原因となります。

特にもともと頭痛を持っていると低気圧で頭痛発作になることもあります。

引用元 低気圧頭痛|間柴医院

気圧が下がることで、外から押さえつけられる力(大気の圧力)が減って、頭の細かな血管が広がっちゃうってことです。

こうして血管が拡張する際に、周囲にある三叉(さんさ)神経が圧迫されることによってズキズキとした痛みが起こると言われてます。

スポンサードリンク

台風による気圧変化時の頭痛の対処法とは?

予兆を感じた時点で痛み止めを飲む

市販の薬は本格的にズキズキ痛みだした後から飲んでも、あまり効きません。

ですので「あ、このまま行くとマズイな」と思った段階での服用をおすすめします。

私自身の経験からいっても

「あまり頻繁に薬を飲むのはイヤだし、もう少し我慢してから飲もう」

なんて我慢しちゃうと手遅れになります。

無理に頑張らないで素直に頼れるものには頼ってしまいましょう。

気圧が低くなる時間帯は無理しない

気圧チェックアプリなどで、気圧の状態を事前にチェックしておきましょう。

check 頭痛ーる:気圧予報で体調管理 – 気象病・天気痛対策アプリ

そして気圧が低くなる時間帯は無理をせず、おとなしくして過ごすようにしましょう。

もし予定が入っているのなら早めにキャンセルし、家でゆっくりと過ごしましょう。

普段から自律神経を整えておく

自律神経のバランスが崩れることが一因と言われているのですから、普段から自律神経を整えておくことが予防となります。

  • 体を冷やさない
  • 湯船につかる
  • 暴飲暴食しない
  • 冷たいものを飲みすぎない
  • 適度な運動をする(早歩きでOK)
  • 早寝早起き
  • ストレスを溜めないようにする

など規則正しい生活を心がけましょう

痛みを感じる部分を冷やす

血管の拡張を抑えるために、ズキズキと痛む部分を冷やしましょう。

冷却ジェルを冷やしておいて、それを薄いガーゼハンカチなどにくるんで使うと良いですよ。

ぬるくなってくると効き目がなくなるので、2,3個冷やしておいて取り替えつつ冷やすと良いでしょう。

音や光などの刺激を避ける

大きな音や強い光は神経を刺激し、頭痛を悪化させてしまいます。

頭痛が起きたときは、落ち着いた環境で少し横になるなどして体を休めましょう。

できるなら暗くした部屋で仮眠をとると良いでしょう。

まとめ

台風や雨による急激な気圧変化による自律神経の乱れや頭の血管の拡張が引き起こす頭痛。

この頭痛に悩まされるかどうかは、個人の体質のようなものなので上手につきあっていくしかありません。

早め早めの対処をとり、できるだけ静かなところで過ごすようにしましょう。

また、これらの対処法では改善しない場合や頭痛がひんぱんに起こる場合は、頭痛外来や神経内科などを受診することをおすすめします。

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました