当ページはアフィリエイト広告を利用しています。

トイレの逆流が大雨時におこる原因と対策方法

生活

台風などで大雨が降った時にトイレの水がボコボコと音を立てたり逆流して噴出して困ったことはありませんか?

あのトイレの逆流の原因と対策方法を紹介します。

ご家庭にある「あるもの」を使うだけで簡単にできる対処法ですよ。

スポンサードリンク

トイレの逆流が大雨時におこる原因

トイレの逆流がおこるのは、ゲリラ豪雨や台風などで短時間に集中して大雨が降ることで、下水道の水量が一気に増え満タンになることが原因です。

下水道の中の水流が満タンになってしまうと、トイレやお風呂の排水は下水道に入り込めなくなります。

こうして逃げ場がなくなった排水が排水管の中の空気を上に押し出します。

トイレなどがゴボゴボと音をたてるのはこのせいです。

トイレやお風呂につながってる排水管には、虫やニオイが上ってこないように、使用した水が溜まり(これを封水と言います)栓の役目をする排水トラップがあるので、ある程度の雨量ならこれが逆流をふせいでくれます。

ですがゲリラ豪雨や台風のように一時に水量が増えると、この封水をも排水管から逃げてきた空気が押し上げてしまい、それがトイレからから噴出してしまうんです。

そのとき、排水管の中の空気も一緒に上がってくるので臭うようにもなります。

トイレだけではなくお風呂やシンク、洗濯機の排水溝でも同様の逆流が起こるので、大雨時にはこれらの場所の逆流にも注意してください。

トイレの逆流を防ぐ対策方法

大雨時のトイレの逆流対策として、非常に簡単な方法があります。

それはゴミ袋で作った「水のう」を利用して蓋をするという対処法です。

有名な方法なのでご存知の方も多いと思いますが、改めてやり方を紹介しますね。

45リットル程度のごみ袋を二枚重ねにして20リットルくらい水を入れます。

そして少し空気を抜いてしっかり縛ります。

それを1階のトイレ便器の中、浴室・浴槽・洗濯機の排水溝などの上に載せます。簡易泥水逆流防止対策になります。

引用元:専門家の知識と知恵、台風・ゲリラ豪雨・洪水・土砂災害・落雷・竜巻・特別警報対策

これだけで簡易的な逆流対策になります。

大雨による逆流が起こりそうな時は、すばやくこの対策方法をとりましょう。

宮崎県名取市の下水道課サイトには、この対処法をまとめたPDFファイルがあります。

check トイレや排水溝を水のうでふさぐ方法

こちらのファイルダウンロードして印刷しておき、目につきやすいところに置いておくと良いでしょう。

画像でトイレ、風呂場の排水溝、洗濯機の排水溝をふさいでいるところが載っていて、とても分かりやすいですよ。

まとめ

いきなりのゲリラ豪雨の中、逃げ場がない家の中でトイレが逆流するという場面に遭遇すると慌てふためいてしまうと思います。

ですがこうした対処法さえ知っておけば、焦りながらも何とか自分で対策できます。

いざという時のために、しっかりと対処法に目を通し準備だけはしておいてくださいね。

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました