当ページはアフィリエイト広告を利用しています。

清水寺のライトアップを見にデートに行く時のおすすめコースと行き方

イベント

京都にデートに行って、最後にメインとして清水寺のライトアップに行こうと思っているのだけど、どういうコースで行くのが良いんだろう?

またライトアップの時期はすごく混雑してると聞くけど、回避する行き方ってあるのだろうか?とお考えのあなた。

あなたのデート成功のために清水寺のライトアップデートで気をつけるべき点やおすすめのコース・行き方を紹介しますよ。

スポンサードリンク

清水寺のライトアップを見にデートに行く時に気をつけるべき点

せっかく京都にデート行くのだから最後に清水寺のライトアップを見ることにして、それまでは色んな所を回りたい♪…って思いますよね?

特に男性は「彼女を喜ばせたいから、いろいろ連れて行ってあげたい」と思いがちです。

そこに落とし穴があります。

いや最後に清水寺に行くこと自体は良いんですよ。

問題は「色々と見て回りたい」と思うがあまり、予定を詰め込み過ぎてしまうことです。

清水寺のライトアップ期間=京都が観光客でごった返す時期です。

この時期の京都の車の渋滞・人の混雑具合は半端なものじゃありません。

観光スポットへの移動に時間がかかりますし、着いたら着いたで人が多く、いつもは30分で見て回れる所が倍の1時間かかってしまいます。

特に交通渋滞のひどさは、ものすごいです。

JR京都駅からバスに乗ったら渋滞にはまって、1時間くらい動かなかった、なんて事がザラにあります。

その中でも特にひどいのが東山通りの祇園・清水寺付近です。

こんな状態の中「色々見て回る」のは、かなり大変ですし、観光ではなく移動がメインになってしまいます。

混雑の中の移動が大変すぎて、険悪になってしまう可能性が非常に高いです。

いくら「彼・彼女と過ごせればそれで幸せ」と言っても限度がありますからね。

あちこち移動して回るのではなく、一か所に定めて周辺を散策するようにしましょう。

そして交通渋滞を避けるため、車とバスを使わず、「電車で移動して後は徒歩」で回れるコースにしましょう。

そうすれば快適に過ごせますし、楽しい思い出もたくさん持ち帰れるでしょう。

清水寺のライトアップに行くまでのおすすめコース

先ほど書いたように、あれこれ見て回ろうとせず一か所に定めてそこを散策するのがおすすめ。

つまり清水寺周辺を散策するコースをおすすめします。

例えば京都市営地下鉄東西線で蹴上駅まで行き、そこから徒歩で南禅寺→知恩院→円山公園→八坂神社→高台寺→清水寺なんていかがでしょう?

円山公園・八坂神社と回った後に祇園あたりまで行って、甘味処(おすすめは辻利・祇園小石・ぎをん小森など)で軽くお茶をして、夕方から八坂神社→高台寺→清水寺なんて感じにすると良いと思います。

これなら電車は蹴上駅に行くまでしか乗りませんし、あとは全て徒歩で回れます。

どこも有名な観光名所ですので、これだけ回れば十分楽しめますよ♪

位置関係が分からないという方は、下の「清水寺周辺マップ」でご確認ください。

check 清水寺周辺マップ(南禅寺以外はすべてご確認いただけます)

京都から蹴上駅までのアクセスはこちら

check 乗換案内 京都 ⇒ 蹴上

蹴上駅から南禅寺までのルートはこちらのマップでご確認ください。

南禅寺から知恩院までのルートはこちらをどうぞ。

時間がなければ、祇園あたりからスタートして円山公園・八坂神社を散策したあと、清水寺へ行くように短縮してもいいと思います。

あなたのご都合に合わせて見る場所をカットするなり、居る時間を長くするなど工夫してくださいね。

スポンサードリンク

清水寺のライトアップへのおすすめの 行き方

時間に余裕がある方(終電などを気にしなくて良い方)は、清水寺に行く前に夕食を食べてください。

そして多くの観光客が夕食に行くであろう時間を狙って、清水寺のライトアップを見に行ってください。

上で紹介したコースでいうと、八坂神社や円山公園を見た後で、祇園に行き夕食を食べるようにしてください。

これでかなり混雑が避けられます。

詳しい時間帯についてはコチラの記事をどうぞ。

春(桜)のライトアップ時の話ですが、秋も同じ状態なので参考にしてください。

祇園が混雑している場合は、いっそ四条河原町付近に戻って食べるのも良いでしょう。

予約などせず気軽に食事したいなら、こちらの方がおすすめです。

祇園から四条河原町までは徒歩で行ける距離です(15分ほどで着きます)

ただし、四条河原町で食事をとると戻る時に少し苦労します。

四条河原町から清水寺付近まではバスが出ているのですが、まず乗らない方が良いです。

四条河原町から歩いて清水寺まで行くことをおすすめします。

「少し時間がかかっても良いから歩く距離を短くしたい」という方は、京阪本線「祇園四条駅」で乗車し「清水五条駅」で下車して、そこから歩くようにすると良いでしょう。

清水寺 ライトアップ 2017年の期間と時間

清水寺では例年、春・夏・秋の3回ライトアップ(夜間特別拝観)が行われます。

その年ごとで日程は変わりますので、毎年確認が必要なのでご注意ください。

2019年のライトアップの時間は以下のように予定されています。

【春の夜間特別拝観】
拝観期間:3月29日~4月7日
受付開始:18時
受付終了:21時

【千日詣り・夏の夜間特別拝観】
拝観期間:8月14日~8月16日
受付終了:21時

【秋の夜間特別拝観】
拝観期間:11月16日~12月1日
受付開始:17時30分
受付終了:21時

「東山花灯路協賛 春の夜間特別拝観」というのもありますが、これは京都の観光地の街全体で行われるイベントです。

桜のライトアップが見たい方は、3月29日からの春の夜間特別拝観時に行ってくださいね。

紅葉のライトアップが観たい方は秋の夜間特別拝観時の日程をご覧ください。

まとめ

春も秋も夜の京都は冷える上に清水寺は高地にあるので、より一層冷え込みます。

防寒対策をしっかりして風邪などひかないようにお気をつけください。

楽しい清水寺デートになることをお祈りいたします。

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました