節分の日、夕食に恵方巻きを食べる予定なんだけど、合わせるおかずを何にしたら良いか迷ってる。
そんなあなたのために恵方巻きに合うおかずを紹介します。
恵方巻きに合うおかずは?
だいたいのお宅が、恵方巻きとお味噌汁(お吸い物)までは決まってると思いますので、それ以外のものを挙げると
- 焼き魚
- おひたし
- 茶碗蒸し
- 筑前煮(煮物)
これらを恵方巻きと一緒に食べるというご家庭が多いですね。
おひたしは、ほうれん草のおひたしでも良いですが、手に入るなら菜の花のおひたしにすると彩りとしてもキレイです。
煮物は筑前煮の他にも、里芋と鳥の煮物など少し味の濃いめの煮物が人気です。
少しだけ贅沢感を出すなら煮物でなく天ぷらを出すのも良いと思います。
焼き魚を食べないならお刺身にしても良いと思いますよ。
ただ、恵方巻きが売られてる日は海鮮類が全て海鮮巻きの材料として使われててお刺身が全然売ってないなんてこともあるので、確実に手に入れられる人以外は、避けた方が良いかも。
「なんか候補が多すぎて分からない」という方は、お寿司が入った仕出し料理を参考にして下さい。
「恵方巻き」という非日常なものに何を合わせるか迷う方が多いですが、組み合わせとしては、お吸い物がついて茶碗蒸しがついて、メインが魚や天ぷらで…となってて仕出しと似てるでしょう?
だから何も思い浮かばないのなら、仕出し料理っぽい組み合わせにしておけば良い感じになります(笑)
ちなみに我が家は恵方巻き、お吸い物、おひたし、天ぷら(野菜のかき揚げ)、いわしの煮付け、茶碗蒸しです。
我が家と同じく、節分ということでメインの魚をいわしにするご家庭も多いようですね。
本当なら丸干しいわしを食べるべきなんでしょうけれど、においがキツイことや小骨が多いので嫌う人が多いということで煮付けにするというところも多かったです。
それでもいわしを食べる家庭が多いというのは、やっぱり昔からの風習なんでしょうね。
節分に恵方巻きといわしを食べる人が多い理由
いわしは節分に食べると縁起が良いとされている食べ物です。
皆さんご存知の通り、いわしは焼くと激しい煙や匂いが出る魚ですが、その煙と匂いが邪気を祓うとされています。
また、鰯の頭を焼いて柊の尖った枝に刺して、玄関に飾ることで、鬼の目を刺すという厄払いの意味があります。
そのため節分の日は、恵方巻きといわしを一緒に食べるというご家庭が多いんです。
ただ、あの匂いが苦手だという方がとても多いので丸干しいわしを食べるのではなく煮付けにしたり、つみれ汁にしてしまう事が多いです。
本来の厄除けの意味合いは薄れてしまいますが、まあ縁起物ということで。
ちなみに、いわしの他にも縁起が良い食べ物として、以下のものが挙げられます。
- 白い豆腐……邪気を祓い無病息災を呼ぶと言われている
- こんにゃく…胃や腸をキレイにする事から、体の中をきれいにする意味がある
余裕のある方は、これらの食べ物もメニューの中に組み入れてみてはいかがでしょうか?
お豆腐は冷奴として、こんにゃくはけんちん汁の具として入れるなんて良いですね。
いわしの煮付けのレシピ(梅生姜)
恵方巻きに合うおかずとして人気の「いわしの梅生姜煮」のレシピを紹介します。
材料
- いわし(小さめ) 8匹
- 生姜 1/2片
- 梅 1個
- 醤油大さじ2.5杯
- 味醂 大さじ2杯
- 料理酒 大さじ2.5杯
- 砂糖 大さじ1杯弱
- 水 適量
いわしの煮付け(梅生姜煮)の作り方
- 鍋に水と調味料を全て入れて、沸騰したらいわしと生姜の千切り、梅を入れます。
いわしが浸るくらいに水を入れるようにして下さい。 - 鍋に落し蓋をし、煮汁がなくなるまで弱火で30分ほど煮込んで下さい。
少し煮込みすぎくらいに煮込むと骨も食べられるようになります。
小骨が苦手な方はしっかり煮込むことをおすすめします。 - 冷まして味を馴染ませたら完成です。
甘辛くてご飯によく合うし、晩酌のおつまみとしても合うおかずです。
栄養満点のおかずなので、節分の日だけと言わずもりもり食べて下さい。
小骨の多さでいわしを嫌ってた人も美味しく丸ごと食べられますよ♪
まとめ
ここ数年で節分の日というと「恵方巻き」を食べる日という感じになり「他に何を食べたら良いのか…」と悩む日になってますが、落ち着いてよく考えると普通に合わせるものはたくさんあるというのが分かったんじゃないでしょうか?
鰯など「節分の日に食べると縁起の良い食べ物」も意識しつつ(出来ればおかずの一品として入れつつ)ご家庭に合ったおかずを作っちゃって下さいね。
コメント