節分の日に豆まきをやりたいのだけど、自分が住んでいるのはマンションやアパート。
これって「鬼は外」の時に豆を外に撒いても良いのかしら?どうやったら周りに迷惑をかけないのか知りたい。
そんなあなたにマンションでの豆まきのやりかたを紹介します。
マンションの豆まきのやり方は?
マンションやアパートなどの集合住宅で豆まきをする時、バルコニーやベランダから外に撒いてはいけません。
一階の庭や道路に落ちるの迷惑になりますので、あくまでもご自宅の専有部分に収まる範囲で行いましょう。
撒いた豆が人に当たってしまうこともあるし、風向きによっては駐車場に止めた車に当たることもあります。
途中の階の窓に当たったり、ベランダに当たる可能性もあります。
「地面に落ちるから大丈夫」という方も居ると思いますが、その落ちた豆にカラスや鳩などの鳥が来て苦情が出るかも知れません。
撒いた豆を全て拾えるなら構いませんが、節分の豆撒きは夜にするものですから、まず無理ですよね?
「撒いた豆を全て拾える所に」豆を撒くようにしましょう。
豆まきをマンションの廊下でして良いか?
マンションの廊下は共有部分に当たるので、廊下で豆まきはしないようにしましょう。
豆まきの豆は踏みつけられ、粉々になったものが排水口に入ると、膨らんで詰まってしまうというトラブルの元でもあります。
「ちゃんと掃除するから」とお思いでしょうが、豆まきをすると意外なほど豆は飛びます。
転がっていってどこにいったか分からないなんてこともザラです。
先述しましたが、マンションでの豆まきは「全て拾える範囲で」が基本です。
責任を持てない所での豆まきは止めましょう。
廊下でなく専用ポーチに撒く方もいらっしゃいますが、これも思わぬ所に豆が転がって廊下に出てしまう事があるので止めましょう。
「鬼は外」で外に撒きたい時は、室内からバルコニーに向かってそっと投げましょう。
この時、小袋に小分けされたタイプの豆を撒いたり、あらかじめラップに包んだ豆を撒くようにすると後の掃除が楽です。
こうすればお隣のバルコニーまで転がっていってしまう心配もありません。
豆まきは、あの音が大事ですから、小分けにした豆を音が出るくらいの高さに持ち上げて真下にポトッと落とすようにすると良いでしょう。
豆まきのやり方で風水的に正しい方角は?
節分に豆まきをするのは陰陽道から来ています。
鬼がくる鬼門(丑寅)の反対の方角である辰巳の気を帯びてる白い豆を投げると良いとされてます。
ですので、まずは「鬼は外」で丑寅(北東)の方角へ投げ、「福は内」で辰巳(南東)の方角へ豆を投げると良いでしょう。
まとめ
マンションやアパートでの豆まきのやり方を紹介しましたがいかがでしたか?
今まで豪快な豆まきを楽しんでいた方には寂しいやり方かも知れませんが、集合住宅という環境にそったやり方で豆まきを行い、招福して下さいね。
▼節分に恵方巻を食べる予定の方はコチラの記事も参考にどうぞ▼
コメント